「大学 ゼミ 入らない」「大学 ゼミ 就活」
当記事をご覧の方は、これらのワードを検索して、ゼミに入るか入らないかで決めかねているのではないでしょうか。
結論から述べますと大学のゼミは「入らなくても良い」です。
その理由を説明していきたいと思います。
ゼミに入らなくて問題ない理由
就活に影響しない
よく「ゼミに入らないと就活で苦労する!」と呪いのように脅されるかもしれませんが、ゼミを入らなかった21卒の筆者は特に就活で不利だと感じたことはありませんでした。
ゼミに入ることで、プレゼン力が養われること、ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)が話しやすくなることは確かです。
ですが、就活の面接対策をきちんと行うことで、ゼミを入っていないことによる周囲とのプレゼン力の差は十分カバーできます。
そもそもゼミに入る学生の方が多いのですから、ゼミの活動はガクチカとして語る内容としては少し不十分です。
それなら、ゼミに入らなかった分、空いた時間で語学学習、資格取得、プログラミング学習、課外活動に時間を割き、自分だけの大学生活の資産を生み出したほうが、他の学生と面接でもESでも差をつけられるのではないでしょうか。
時間が拘束される
学校やゼミにもよりますが、ゼミの時間は週に1〜3回、2〜4時間ほどあります。(文系私立大学の筆者の大学の平均ですので、大学によって差があるかと思います。)
3.4年になれば授業が少ないとはいえ、1週間のうちかなりの時間を拘束されます。
特に資格取得、語学勉強、プログラミング勉強などのゼミでは取り扱っていない他の勉強をしたい人や、大学生のうちに課外活動をしたい人、ネットでビジネスをしたい人、アルバイトに専念したい人など……大学生の貴重な時間を使い様々な活動に取り組みたい!と考えている場合、両立はとても大変です。
大学生の貴重な時間を、「みんながゼミ入るから」という理由だけで大して興味もない分野の研究に費やしてしまうのは、かなりの機会損失と言えるのではないでしょうか。
自分の理想の大学生活と照らし合わせてみて、ゼミの所属が必要か不必要かを考えると良いと思います。
人間関係がだるい
一つの組織に属するということですので、ゼミの時間外でもLINEや SNSのやりとり、飲み会などに参加しないといけません。
気の合う人だけが集まれば問題ないかもしれませんが、そうもうまくはいきません。
また、飲み会や合宿、コンパなども定期的に開催されるゼミが多いようです。基本的に強制参加になりますので、ゼミの雰囲気に溶け込めないと、卒業まで苦労することになります。
筆者は大学生の時は一人暮らしで、生活費をバイト代から捻出しており常時金欠でした。
生活との両立を考え、飲み会代などを定期的に出費するのが厳しそうだったのでやめました。
卒業論文を書かなくてもいい
ゼミに入るとほぼ必須の卒業要件単位になってくる、卒業論文。
こちらもゼミに入らない場合は提出は不要の大学が多いようです。
その分、少し多めに授業を選択し、多めに単位をとる形になります。
卒業論文の作成には膨大な時間がかかるので、卒業論文をやらなくてもいい分、空けられる時間はかなり増えます。
ゼミに入った方がいい人
ここまで散々「ゼミに入る必要はない」と述べましたが、反対に筆者が考える「入っておいた方がいい」人の特徴について挙げていきます。
人前で話すのが苦手な人
- 普段人前で話す機会がなく、複数人の前に立つ事に極度の抵抗を感じる人
- 就活の面接に不安を覚える人
上記に当てはまる人は、ゼミでプレゼン力を磨くといいかもしれません。
アルバイトで対人スキルやコミュニティ能力を磨くのも一つの手ですが、やはりプレゼン能力を身に付けられるという点においてはゼミの発表の場は適していると言えます。
興味のある分野のゼミがある人
大学のゼミの中に、時間をかけてでも突き詰めたい!と思える分野を取り扱うゼミがある場合、それは入った方がいいかと思います。
独学で学ぶより、専門性に長けた教授のもとの方がより深く効率的に研究することができます。
したいことが何もない人
ゼミに入らなくて時間ができる、それでも特に勉強したいことがない…サークルも課外活動の予定もない…
そんな人がもし今ゼミを選択する機会なら、今後の大学生活でどういう風に過ごしたいかを考え、一度ゼミ一覧に穴が開くほど目を通して見てください。
新しい興味に出会い、新しい学友を見つけ、残りの大学生活を充実させるチャンスかもしれません。
まとめ
今回はゼミに入らなくて問題ない理由と、ゼミに入った方がいい人 について述べてみました。
「結局、ゼミは入った方がいいの?入らなくていいの?どっちなの?」と思うかもしれませんが…
「やりたい事が他にあるなら入らなくてもいい!就活に影響は全くしない!」
という結論になります。
- ゼミに入らなくても就活に問題ない
- 入っておくとプレゼンに慣れる
- 入らなくても面接対策をすれば◎
- 他にしたい学習や課外活動が何もないなら、学生生活の充実のために入っておくのもあり
いかがでしたでしょうか。
少しでも大学生活について後押しができたようでしたら幸いです。
筆者はサークルもゼミも入らない大学生活でしたが、就活は無事7月ごろに終え、現在(2021年8月現在)新卒ライフを満喫しております。筆者のプロフィールはこちらをみていただけますと幸いです。
いずれ「サークルもゼミも入らなかったけど就活で何にも困らなかった話」についても記事に書きたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント