当ページをご覧いただきありがとうございます!
管理人の紹介をしていきますので、よろしければそのままお読みください。
プロフィール
関東在住の会社員です。アニメとゲームが大好きなオタク!名義は分けていますが、好きな作品のファンアートも趣味で描いています。
・アニメ
・ゲーム
・イラスト
・資産運用
・ブログ更新(いつもご覧いただきありがとうございます!)
ゲームとアニメが生きがいで、休日はアニメを見ながらゲームをしていることが多いです。人生で初めて課金したゲームはPSPのファンタシースターオンライン2インフィニティでした。
また独学でイラストを勉強しており、ブログ更新が行き詰まった時はよくイラストを描いています。
サイトに登場するイラストは全て私が描いています!
このブログではアニオタゲーオタ社畜が、趣味の時間をもっと多くするべくFIREを目指す過程を綴ります。残業時間30時間超えの地獄から抜け出したい…
広く浅いタイプのため、扱う分野はかなり雑多になりそうです。
資産運用の話
将来の不安を払拭するべく、大学3年生の時に個別株投資を始めました。たまに痛い目を見たりしながらも日々ニュースとチャートの勉強を日課としております。
どちらかというとリスク回避型ですので、利回りの高い安定株を長期・現物のみで買うようにしています。つみたてNISAは満額、暗号通貨(ビットコインなどを指します)は少額の保持です。
安い時にちょっと買い増しをして基本売らずに長期保有、優待券や配当をちょろっともらう程度ですのでそんなに多くありませんが、資産の6割くらいを株式資産にしております。
当時の私は無知だったので、「サンリオの株買ってピューロランドのチケット欲しい〜!」程度の気持ちで日本株から始めましたが、最近は少しずつ米国株へとシフトしています。先ほど述べたように基本長期保有なので、テクニカル分析よりファンダメンタルズ分析を重要視しています。
社畜になってからは積立NISAを満額で、米国株と全世界に投資しています。この辺りもいずれ詳しく記事にしていきたいと思っております。
このブログのドメインにもあるように、「 toushidefire 」、”投資でFIRE”。いわゆる投資で資産形成をし、仕事を早期リタイアするというのが人生上半期の目標になります。アニメやゲームの誘惑にすぐ負けてしまう性分なので、こういった目標は一番よく見える場所に掲げておきたいと思い…。
我ながらいいドメインがとれたなと感心しております。
ブログを始めた理由
SNSで個人がコンテンツとなり世を騒がせている昨今、私も何かインターネット上に爪痕を残したい、何かを発信してみたい…でもでもインスタで顔出しするのは恥ずかしい…YouTuberみたいに面白いこともできないし…そう思った時に、ふとブログなんてどうだろう?と思いつきました。
Twitterのフォロワーさんにブロガーの方がたくさんいらっしゃったため、見事に影響された形です。
もともとタイピングの速度はかなり速い方だと自負していたので、ぴったりかと思いました。文章を書くことはツイッタラー1番の得意科目!!え?TwitterじゃなくてX!?!?
ということで当ブログを2021年8月に開設しました。社会人になった年と同時にブログ開設なので、区切りが良いのと覚えやすいので気に入っています。
はてなブログとかアメブロとかの無料ブログでも発信はできますが、カスタマイズ性とSEOの優位性に魅了され有料のドメイン・サーバーを契約しWordpressで開設しております。
ブログの話はこちらの記事でもっと細かく書いているのでよければ!
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございます!細く長くゆるゆると更新していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
◆最新の投稿一覧